1. TOP
  2. 常識を疑う癖をつける!!(シニア投資編その1)

常識を疑う癖をつける!!(シニア投資編その1)

 2017/09/28 シニアの株式投資
この記事は約 3 分で読めます。 441 Views

昔、スポーツ時に水を飲むなと、指導者に教えられました。
でも、現代では、練習を止めてまで、水を飲ませます。

 

科学的な見地から、運動時には水分補給をしないと、
運動能力が発揮されず、疲労も早く起こることが、
判ったからです。

常識とは、今までの先人が行ってきた経験や教訓から
きているものが多く、時代が変化してきた現代では、
通用しなくなってきたものも多く存在します。

 

では、なぜ、通用しなくなった常識が
今でも存在するのしょうか?

 

その理由は、その常識に沿って飯を食っている人達が
多くいるからです。

 

例えば、

株式投資は長期投資が王道。
10年先の大きくなる資産を目指しましょう♪とか、
株式投資は長期投資がもっともよい。

 

こんな言葉を証券業界から聞こえてきたり、
投資雑誌などから見たりします。

 

でも、これって本当でしょうか?

 

ここ10年間を見てみても株価は上昇したとはいいがたく、
アベノミクス以前は低迷していて、やっと10年前の水準に
戻ってきたのです。

 

また、ここ10年間はリーマンショックのような世界を巻き込む
問題も多発しています。

 

今後もショックがいつくるのか予想もつきません。

 

つまり、株式投資で長期の予測を立てるのは、
ギャンブルに近いのではと考えます。

 

もう一つ、長期投資には弊害があります。
ショックのような突然のできごとが起きると対応が難しいことです。

 

長年かけた利益が全部吹っ飛び、持っている株を全部損切りして、
損を確定させるのか‥それができない人は、塩漬けにして
身動きが取れなくなります。

 

このように、株式投資での長期投資はいつ儲かるかわからなくて、
難しいと断言できます。

 

もし、長期投資で成果を得ようと考えるなら徹底した分析が必要に
なってくることでしょう。

 

常識を疑え!!株式の長期投資は投資の王道ではありません。

http://fufufu.rohto.co.jp/feature/12/

 

\ SNSでシェアしよう! /

サヤ取り投資の教科書の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

サヤ取り投資の教科書の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

池田 昌弘

池田 昌弘

愛知県名古屋市出身

2000年にベストセラーになったロバート・キヨサキ著『金持ち父さん・貧乏父さん』を読み、ファイナンシャルリテラシーを高めることが人生において大切なことを痛感し、お金の勉強会に参加する。

そして2007年、お金の勉強会から得た知識やノウハウを、多くの人に伝えるために、お金の勉強会のメンバーと共に、投資助言の会社を設立。

世界情勢が変化する中、『安定投資の基本はアセットアロケーションにあり』を掲げ、従来のアセットアロケーションにさらに、ポジションサイジングやマネーポジションという、資産運用で収益を高めるのに有効でリスクを極力抑える手法を提唱。

現在は、比較的資金に余裕がある顧客には、顧客の要望にマッチしたオーダーメイドのアセットアロケーションを提案、さらに相場変化によるアセットの見直し情報や、リバランスのタイミング情報を随時通知し、顧客の求めるきめ細かいサービスを提供している。

また、資金がまだ小さく短期投資が有効な顧客には、株式のさや取り手法にポジションサイジングを取り入れた運用方法推奨し、年間30%以上を目指す『銘柄配信さやナビ』を相場のある日は毎日配信。

さらに、顧客自身が株式投資スキルを高めるための、『日本株式さや取り塾』を開催。
相場の変化に対応し、継続して年間30%以上の運用を目指せる投資家育成に力を注いでいる。

池田昌弘  記事一覧

  • 1ペア仕掛け

  • 日経平均は-197.03円の22587.01円

  • 中国包囲網の準備完了?

  • 4ペア手仕舞い2ペア仕掛け

関連記事

  • 時間をかせげるから安定運用できる

  • シニアの株式投資に必要な、5つの心得(その5)

  • シニアの株式投資に必要な、5つの心得(その2)

  • シニアの株式投資に必要な、5つの心得(その4)

  • シニアの株式投資 今からのマイナスは命取り

  • シニアの株式投資に必要な、5つの心得(その3)