20190809フォワードテスト

【フォワードテスト】
8/13 手仕舞い仕掛けはありません。
——————————-
8/9の日経平均は+91.47円の20684.82円。
15時時点ドル円、105.908円
前日の同時点は106.132円でしたので、
23銭の円高でした。
ユーロ円は118.587円
前日の同時点は119.002円でしたので、
42銭の円高でした。
東証一部売買代金は、2兆1466億円、
しゅうまつということと3連休前で、
様子見の状況でした。
8/9の日本市場は朝のNYダウの上昇に
引っ張られて形でした。
週末のNYダウ-90.75ドル、
ドル円は105.649円、
ユーロ円は、118.348円で終了。
シカゴ日経平均先物は-175円の
20510円で引けました。
WIT原油は54.27ドルで一時期より
上昇傾向。
週末の動きから見えることは
円高傾向でありますが、原油は上昇
してきているので、ドル高にも振れる
可能性があり。
結論から、円高はこのあたりが上限の
可能性が高くなってきました。
但し、トランプ発言などの新たなニュースが
出ない場合です。
当面は月末までこの流れは続きそうだと
考えます。
———————————–
さて、8/12のアジア市場は、香港は下げ、
上海は上げ、相場はもみ合い、
ユーロ圏市場は、全体的に下げてます。
8/12の19時現在のNYダウ先物は、-118ドルで
推移、シカゴ日経平均先物は、-325円の
20360円で推移しています。
特にユーロ圏の金融市場は米中貿易戦争は
リーマンショック以来のリスクという
元米財務長官の発言に反応したようです。
明日の日本市場はこのままいけば
大きく下げから始まりそうですが‥
今日夜のNYの動きがそれを消し去るだけの
動きがでるかどうか‥
そんな動きになっています。
さや取りの明日の仕掛けは一旦見送ります。
———————————————-
上記内容は主催者が検証の目的で行っている
フォワードテストと今日の相場寸評を掲載し
ています。
株式投資を誘導しているものではありません。
株式投資にはいろいろなリスクが存在します。
株式投資はあくまでご自身の判断でお願いします。