20191129フォワードテスト
【フォワードテスト】
12/2 手仕舞い 仕掛けともありません。
※現在、ポジションはありません。
———————————-
11/29の日経平均は、-115.23円の23293.91円。
15時時点のドル円は、109.476円、
前日の同時点は、109.428円でしたので、
ほぼ同水準。
ユーロ円は、120.539円、
前日の同時点は、120.446円でしたので、
9銭の円安でした。
東証一部売買代金は、1兆7571億円、
米国での香港人権法成立が米中関係に
どう影響するのか、市場は模様眺め、
また、日経平均は高値圏にあり、
利益確定も出た週末でした。
さて、米国での香港人権法成立ですが‥
中国は報復措置を取ると明言しましたが‥
打つ手が無いのが状況でしょう。
打てば香港はさらに混乱、米中貿易問題にも
影響が出て、中国本土にも影響は出るからです。
中国の打つ手は、米中の貿易協議を少し
遅らせ、NYの株式市場に不安を与える
くらいだと考えます。
それもひょっとしたらできないくらい、
打つ手はないというのが、市場の見方。
それでも、トランプ氏が更なる強硬なスタンスを
とれば、何かをしてくる可能性もありますが
再選を目指すトランプ氏も、あまりこれ以上
米中問題を複雑にしたくない状況。
玉虫色の手打ちもありそう。
週末のNYダウは-112.59ドル、
ドル円は109.457円、ユーロ円は120.605円。
シカゴ日経平均先物は、23330.00円で引けました。
この流れから月曜日の日本市場は
静かな動きで始まりそうです。
月曜日夜のNY市場がどう動くのかが、
注目されてますが‥
円安、株価上昇という流れはもう少し(12月半ば)
続くと考えています。
———————————————-
上記内容は主催者が検証の目的で行っている
フォワードテストと今日の相場寸評を掲載し
ています。
株式投資を誘導しているものではありません。
株式投資にはいろいろなリスクが存在します。
株式投資はあくまでご自身の判断でお願いします。